We use cookies, including cookies from third parties, to enhance your user experience and the effectiveness of our marketing activities. These cookies are performance, analytics and advertising cookies, please see our Privacy and Cookie policy for further information. If you agree to all of our cookies select “Accept all” or select “Cookie Settings” to see which cookies we use and choose which ones you would like to accept.
国内最大級の大型デジタルサイネージ「LG MAGNIT」を「ニュウマン高輪」に納入
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表取締役:孫 成周(ソン・ソンジュウ)、本社:東京都中央区)は、株式会社ルミネ(代表取締役社長:表 輝幸、本社:東京都渋谷区)が本日2025年3月27日(木)に先行開業する「ニュウマン高輪」(所在地:東京都港区)に、マイクロLEDディスプレイ採用の大型デジタルサイネージ「LG MAGNIT」(型番:LSAB009)を納入しましたのでお知らせいたします。
「LG MAGNIT」を納入するのは日本初の事例であり、本サイネージはマイクロLEDディスプレイを採用した幅2.40m×高さ7.425mの大型デジタルサイネージで、国内最大級(※1)の大きさです。
「ニュウマン高輪」のTHE LINKPILLAR 1 NORTHの2階に設置され、高精細かつ迫力あふれる映像で、この度新たに誕生したまちの賑わいを演出します。
- ■納入施設
- ニュウマン高輪 THE LINKPILLAR 1 NORTH 2階(東京都港区高輪2丁目21-1)
- ニュウマン高輪 THE LINKPILLAR 1 NORTH 2階(東京都港区高輪2丁目21-1)
- ■納入製品
- 「LG MAGNIT」(型番:LSAB009) 1台
(※1)日本国内のマイクロLEDディスプレイを採用したデジタルサイネージにおいて。自社調べ。
【LG MAGNITの特長】
■卓越した黒表現と、鮮やかな色表現が演出するリアリティ
「LG MAGNIT」は、ピクセルピッチ0.94mm(型番:LSAB009の場合)のマイクロLEDディスプレイを採用し、高画質な映像投影が可能。LG独自のフルブラックコーティング技術により、暗闇の陰影も映し出す卓越した黒表現を実現しながらも、ピーク輝度1,600cd/㎡の高輝度で、コントラスト比は40,000:1に達します。(※2)さらに、HDR10に対応した鮮やかな色表現や、TÜV認証取得に裏付けられたグレースケール映像における精細な色表現によって、没入感のある、リアルなコンテンツ視聴体験を提供します。
(※2)型番:LSAB009の現行モデルで、10luxにおけるコントラスト比。
■広い視野角で、公共スペースでの設置に最適
「LG MAGNIT」は、視野角における色の一貫性評価試験に合格しており(※3)、真正面から見ても、横から見ても、一貫して正確な色で表示します。そのため、公共スペースでの設置に適しており、日本国内外の大型商業施設や文化施設、病院、オフィスなどで導入されています。
(※3)LSAB009-*22 009-*23, U33, 012-*2, U22 LEDモジュールは、「2 PfG Q2865 / 05.23 Evaluation of Color consistency wide viewing angle」に従い、TÜV Rheinlandが承認した試験に合格。
■映像を最適化し、目を引くコンテンツに
LGテレビにも搭載されている「α7 Intelligent Processor」を採用しているため、映写するコンテンツを認識・分析し、鮮明さとシャープネスを最適化します。
また、フレーム単位で映像を補正するダイナミックトーンマッピングによって、コンテンツを一層鮮やかでリアリティあふれるものに補正するため、視覚的インパクトを高めることが期待できます。
■映像美を邪魔しない、シームレスなディスプレイ
LGのモジュールアライメント技術は、工場出荷時からモジュール間の隙間を最小限に抑え、黒レベルのばらつきを低減するため、複数の「LG MAGNIT」を並べた場合でも、ディスプレイの繋ぎ目が視聴の邪魔をしません。
また、設置時にディスプレイに隙間が生じた場合でも、Z軸調整機能により、製品を分解することなく隙間を調整することができます。
詳しくは、製品ページをご確認ください。
※本仕様は予告なく変更される場合があります
※画像はすべてイメージです
※本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です
■ブランドスローガン「Life's Good」に込めた想い
「Life's Good」というLGエレクトロニクスのブランドスローガンは、消費者のニーズが多様化する中、より良い生活のため「世界中のお客様をワクワクさせ、感動を提供する」という想いを象徴的に表現しています。LGエレクトロニクスはこのスローガンのもと、革新的なスマートソリューションを通じた「Innovation for a Better Life」というミッションを掲げ、主役であるお客様の日常をより豊かに、より健やかに、より創造的なひとときを堪能する喜びをもたらしてまいります。また、持続可能な社会の実現に向け、循環型社会の構築に着手しています。2030年までに、二酸化炭素排出量を50%削減(2017年比)し、2050年までに再生可能エネルギーに完全移行することを公約とし、炭素排出量の削減や環境に配慮したエコプロダクト設計の製品を通して、国際的な責任を果たしてまいります。
■LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社概要
社名: | LG Electronics Japan株式会社(LG Electronics Japan Inc.) |
本社: | 〒104-8301 東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー15階 |
URL: | https://www.lg.com/jp/ |
設立: | 1981年1月 |
代表者: | 代表取締役 孫 成周(ソン・ソンジュウ) |
事業内容: | LGエレクトロニクス製品の日本向け輸入販売業。現在は4事業を展開 【ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション】衣類リフレッシュ機、空気清浄機等 【ホーム・エンターテインメント】テレビ、オーディオ、ブルーレイプレーヤー等 【ビジネス・ソリューションズ】モニター、ノートパソコン、ホームプロジェクター、デジタルサイネージ、ロボット事業等 【ビークルコンポーネント・ソリューションズ】車載用機器等 |
■LGエレクトロニクスについて
LGエレクトロニクスは、家電をはじめとするテクノロジーのグローバルイノベーターとして、世界中に事業拠点を持ち、約74,000人以上の従業員を擁しています。
「ホーム・アプライアンス・ソリューション」、「メディア・エンターテインメント・ソリューション」、「ビークル・ソリューション」、「エコ・ソリューション」の4カンパニー制で、2024年の世界売上高は約87.7兆ウォン(KRW)。テレビ、生活家電、エア・ソリューション、モニター、車載用機器やソリューションにいたるまで、消費者および業務用製品を製造する世界有数の総合家電ブランドとして、お客様の生活をLife’s Goodにするための提案をし続けています。
報道関係者様のお問い合せ先 LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社 Email: jpn-pr@lge.com |
https://www.lg.com/content/lge/jp/ja/about-lg/press-and-media/20250327-lg-magnit-lsab009-adopted-NEWoMan-TAKANAWA.html isCopied
paste